plofile
16歳よりフルートを始める エリザベト音楽大学卒業(広島)
在学中より ピアノ・フルートの講師として活動
これまでに故・竹本 博、西田直孝諸氏に師事
また講習会などでは、ピエール・イヴ・アルトー、ウィリアム・ベネット、
オーレル・ニコレ諸氏に師事
’95にオーボエのトーマス・インデァミューレ氏と 「オーボエ・フルートの夕べ」を開催
’03に音楽教室「ゆめなmuisc」を立ち上げ、本格的にレッスン活動を始める
’05、’06に「西川 恵フルートリサイタル」フルート・ソプラノの夕べ」を開催
いずれも好評を博す
個人での演奏活動の他、 フルートコンコード広島(プロのフルートオーケストラ)の
団員としても演奏活動を広げる(中国・オーストラリア・ドイツなどの海外公演含)
’08.12月神戸にてクリスマスコンサートに出演
その後、活動の拠点を横浜→所沢→名古屋に移る 広島生まれ, 名古屋市在住
気づけばレスナーとしてずいぶんなキャリアになっていました。
一番最初は、たった数名の家庭教師から始まり、
家庭教師兼ピアノ教師や家庭教師兼フルート教師、
やがてコーラスでのピアノ伴奏や
ピアノ講師、フルート講師、
その間に音楽教室設立、自分自身のソロコンサート等も含め
老人ホームや公民館や幼稚園等での慰問演奏や、
カフェや銀行等でのロビーコンサート
中学・高校のブラスバンドの指導や、
フルートオーケストラでの演奏活動、海外公演なども含め
人生の大半は音楽の色濃ゆい人生のようです
基本的に私のレッスンは個人レッスンで行っています。
一人ひとりとの対話を大切にしたいからです。
生徒さん個々の異なった生活背景や動機の中から
その人の目指す方向を一緒に考え、スモールステップを刻みながら
それに即した曲や練習をして近づけていきます。
私は個人的に 臨床心理や心理学、カウンセリングの勉強をしてきています。
不登校になってしまったお子さんや、生きづらさを抱えている方々に
寄り添う活動もしてきました。
がんばりたいけどどうしてもできない人・・・
音楽を通して、会話を通して心の中をすっと流していかれたこともあるようです。
もやもやのすべてを音楽や会話で取り除くことはできませんが、
何がしかの変化はあったのではないかと感じています。
それらの手法も取り入れながら
レッスンの中で融合させ進めています
2024年 10月 西川 恵